死刑執行の補佐に与えられる休暇とは、刑務官と死刑囚の人間ドラマを描いた映画「休暇」の感想

監督:門井肇

脚本:佐向大

キャスト:小林薫、西島秀俊、大塚寧々、大杉漣、柏原収史

製作年:2008年

製作国:日本

上映時間:115分

 

あらすじと見所

 

死刑のあとの休暇とは、映画「休暇」2

独身の刑務官、平井(小林薫)に縁談が持ち込まれる。相手はシングルマザーの美香(大塚寧々)。二人の関係は順調に行くものの、美香の一人息子、達哉とは未だに打ち解けずにいた。結婚間近になり、新婚旅行と達哉との距離を縮めたい平井はまとまった休暇を取る為に支え役を志願することにした。職場の同僚から反感を買った支え役とは一体何か。死刑に立ち会う刑務官の苦悩を描いた人間ドラマ。

刑務所内の出来事がリアルに描かれています。死刑囚の死を待つ心境と、人を裁かなければならない刑務官の心境が見ていて辛いです。重い人間ドラマですが、物語は淡々と進みます。怖いぐらい静かに進む物語に緊張します。

 

支え役に与えられる一週間の休暇

 

死刑のあとの休暇とは、映画「休暇」4

この映画では絞首刑がどのように行われるかが分かります。衝撃的だったことは執行の際、落ちてきた身体を支える「支え役」が二人もいるということです。支え役は死刑台の床が開かれる下で待ち構えています。その心境を想像しただけで大変な仕事だとわかります。そして、落ちてきた身体が暴れないようにしっかりと支えるのです。暴れる力や時間は人それぞれ違いますが二人掛りで抑え静まる時を待ちます。勤めた後は支え役に一週間の休暇が与えられます。

 

生かすも殺すも人間が決めること

 

死刑のあとの休暇とは、映画「休暇」3

この映画では誰も死刑を望んでいません。死刑囚も必死に生きようとしています。なので、考えてしまうことは全ての人が納得する刑罰はないかということです。被害者遺族、加害者、刑務官、国民が納得出来る刑罰です。それは不可能だとしても、日々おこる犯罪に対して耳を傾け、死刑に対しての深い知識を皆で持った時に初めて死刑が無くなるのではないかと思いました。生きようと必死になっている人の命を奪わなければならない死刑は本当に必要なのか考えてしまいます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る